Youtube(ユーチューブ)の細かい設定をスマホからするためには、表示をパソコン版へ切り換える必要があります。ゆっくりと手順通りにやっていけば誰でも簡単にスマホからYouTubeのパソコン版が見られるようになり、YouTubeの細かい設定もスマホから操作できるようになります。
この記事では、「スマホやパソコンが苦手な人でも必ず出来る」ように、分わかりやすくYoutubeのスマホ表示とパソコン表示の切り換え方を案内していきます

記事の通りにやったら誰でも簡単に出来るから安心してね!
YouTube(ユーチューブ)スマホ表示とパソコン表示の切り換え方全体の作業の流れ
まずは、ざっくりと全体の作業の流れをイメージしておきましょう。
スマホ表示とパソコン表示の切り換える手順はこんな感じ!
①スマホからYouTubeを開く
②URLをコピーする
③ブラウザにURLを張り付ける
④PC版を見る
手順①:スマホからYouTubeを開く
始めに、スマホでYouTubeアプリを開き、見たい動画を開きます。

手順②:URLをコピーする
動画の下側に表示される「共有」をクリックします

「コピー」をクリックすると、URLがコピーされます

手順③:ブラウザにURLを張り付ける
SafariやChromeなどのブラウザを開いてURLを張り付けて、Youtubeを開きます。

手順④:PC版を見る
SafariやChromeのブラウザを使ってYouTubeを開くことが出来ました。
右上の「︙」「縦三点リーダー」をクリックするとメニューが表示されます。
PC版サイトを選択します。

表示がパソコン版に変更されています。
このように表示をパソコン版に変更しておくと、スマホからPC版のYoutubeを見られるようになり、Youtubeの細かい設定ができるようになりました。